ブースト時のエンジンからの異音
ブーストが上がるとエンジンからバラララという異音発生を確認
ロッカーカバーパッキン交換以降あまり踏む機会がなかったので、最近ようやく気づいた(^-^;;;
今回の点検項目としては、ロッカーカバー締結ボルトの再チェック
ボルト折れるのを怖がってチキンになってたかも( ゚ ∀。)
まだ締まりましたorz
Evo6TME以降は金属ワッシャーだけど、それより前の4G63はゴムインシュレータ付きワッシャーなんだよぅ~許してくれよぅ~
はぁ、デジラチェ欲しいなぁ・・・(´・ω・`)
なお、前日にロッカーカバー半月シール周りに液状ガスケットを気休めで盛っておきました
異音の原因はパッキンがブリブリ言ってたのかなぁ?
次踏める時にチェック
また、ブーストは1.1kgf/cm2
以前より上がってしまうように(今までは0.95kgf/cm2くらい)
やっぱりパッキン痩せていたのかねぇ
ともかく一度規定状態に近づけておきたいのですよ
ソレノイドバルブやブローオフバルブ、インマニ周りのチューブの接続を再点検
まさかまたアクチュエータのソレノイドバルブ死亡かΣ( ̄□ ̄;;;)!!
これも次踏める時のチェック事項
クーラントを補充。後でリーク跡がないかチェック
バッテリーが年数的にやばそうだし、最近の寒さでセルモーターの回りが良くない時もある
簡易な断熱処理として、一度バッテリーを下ろしてプチプチで周りと底をくるんでみた(笑)
どーか元気に冬を越せますように(-人-)
という非常に私的な覚え書き(爆)
| 固定リンク
「整備記録(CE9A)」カテゴリの記事
- 当サイト閲覧に当たってのご注意(2007.01.26)
- ステアリングラックブーツとタイロッドエンドブーツの交換(2009.06.19)
- インタークーラースプレーモーター交換(2009.06.04)
- リアブレーキオーバーホール(2007.02.06)
- 排気漏れ補修(2007.04.16)
コメント